保険見直し 2023.10.13

掛け捨て型生命保険とは?貯蓄型との違いやメリット・注意点を解説

保険への加入を検討している、または見直しを考えている方にとって、「掛け捨て型生命保険」は選択肢のひとつです。

掛け捨て型生命保険には、保障内容に合わせて保険料を抑えられる特徴があります。
掛け捨て型生命保険とはどのような保険で、貯蓄型とはどのような違いがあるのでしょうか。

本記事では、掛け捨て型生命保険の種類や「貯蓄型」との相違点、加入するメリットのほか、事前に知っておきたい注意点もご紹介します。保険選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

掛け捨て型生命保険とは

掛け捨て型生命保険では、満期保険金や解約返戻金の設定が基本的にありません。しかし、その分保険料が安く設定されています。この点が掛け捨て型生命保険の大きな特徴です。
「いざというときのリスクに備えておきたいが貯蓄が少ない」世帯や、「ほかの金融商品で資産を運用し保険に貯蓄性を求めない」世帯に向いているといえるでしょう。

掛け捨て型と貯蓄型の違い

「掛け捨て型」以外の保険のタイプとして、「貯蓄型」があります。
貯蓄型には「終身保険」「養老保険」「こども・学資保険」「個人年金保険」などの種類があります。
貯蓄型が掛け捨て型と大きく違うのは、満期保険金や解約返戻金の設定がある点です。基本的に掛けたお金がかえってこない掛け捨て型に対し、貯蓄型では満期を迎えた際や解約 の際には契約で定められた金額を受け取ることができます。
また、こうした資産形成の面を持つ貯蓄型の保険は、掛け捨て型よりも保険料が高く設定されています。

将来への備えとして掛け捨て型で十分か不安な方もいるかと思いますが、掛け捨て型の保障で足りるかどうかは、自分の求めるものやライフプランによって異なります。
掛け捨て型・貯蓄型の片方が特に優れていることはありません。まずは自分の現在の状況や将来設計を考えたうえで、目的にあわせて選ぶようにしましょう。

掛け捨て型生命保険の主な種類

掛け捨て型生命保険には次のような種類があります。

・定期保険
・収入保障保険
・医療保険
・がん保険

次の項でそれぞれ詳しくみていきましょう。

定期保険

定期保険では、被保険者が死亡または所定の高度障害状態になった場合に保険金が支払われます。
保険期間が契約で決められていることが特徴で、10年や15年などの年満了タイプ、60歳まで・70歳までと年齢で期間が決まる歳満了タイプがあります。
全保険期間を通じて保険金額は一定のまま変わらないケースが一般的ですが、商品によっては保険金額が減っていく場合や、逆に増えていく場合もあります。

収入保障保険・就労不能保障保険

収入保障保険では、被保険者が死亡または所定の高度障害状態になった場合、保険金が支払われます。
受取方法は年金形式のほか、一時金として一括で受け取ることができる商品もあります。
万が一の事態に備え大きな保障を必要とする子育て世代や、自営業・フリーランスの方におすすめの保険です。

また、収入減をカバーする方法として、収入保障保険以外に「就労不能保障保険 」という保険もあります。
よく似た名前の保険ですが、この就労不能保障保険では、病気やケガで働けない期間が所定の期間続いた場合に、一時金や年金および給付金を受け取ることができます。一般的に保険期間は定期タイプが多く、対象となる病気やケガの程度は商品により異なります。

なお、休業に対する給付金としては、傷病手当金をはじめ公的保険が利用できる場合もあります。退職した場合も、条件を満たす場合は失業手当を受け取ることができます。
収入を保障する保険を検討する場合は、このような制度も理解したうえで必要な保障内容を考えるようにしましょう。

医療保険

病気やケガでかかった医療費のうち、先進医療や入院時の食費、差額ベッド代などは原則自己負担となり、公的医療保険でカバーできません。この不足部分に備える考え方で加入するのが民間の医療保険です。
医療保険の商品は、治療内容によって保障の中身や保険料もさまざまです。代表的なものには、手術や入院・通院に対する給付金をはじめ、診断されたときの一時金を受け取ることができるものがあります。また、乳がんや子宮がんをはじめ、女性特有の病気を手厚く保障するものなどもあり、種類豊富な点も医療保険の特徴といえます。
加入時の健康状態によっては保険会社から加入を断られるケースもあるため、注意が必要です。

がん保険

がん保険は、がんに特化した保険です。
がんで入院したときや手術を受けたときに保険金が支払われます。また、がんと診断された際に一時金を受け取ることができるタイプもあります。
がん保険では通常、契約から3ヶ月程度の免責期間が設けられています。この期間中はがんと診断されても給付金を受け取ることができず、契約も無効となってしまいます。
また、どのようながんでも給付金を受け取れるわけではなく、がんの種類によっては保険金の給付対象外または給付額の減額となる場合もあるため、約款などで確認しておくようにしましょう。

掛け捨て型生命保険のメリット

掛け捨て型生命保険には次のようなメリットがあります。

・同額の死亡保険金額を設定する場合、貯蓄型保険に比べて保険料が割安である
・手軽な保険料でリスクをカバーできる
・安くなって浮いたお金をほかの目的に使うことができる

主に費用面でのメリットが大きなポイントです。まだ社会人になって間もないなどの理由で家計に余裕を持つことが難しい世帯には、特に魅力的ではないでしょうか。

また、掛け捨て型は満期保険金や解約返戻金が設定されていない分、貯蓄型と比較してシンプルな商品設計となっており、見直しを容易に行うことができます。保険は「一度入ったら終わり」ではなく、ライフイベントにあわせて見直すことをおすすめします。

掛け捨て型生命保険に加入するときの注意点

主に費用面で大きなメリットのある掛け捨て型生命保険ですが、検討するにあたり次のような注意点もあります。

・掛けたお金は戻ってこない
・保険期間と保険料に注意
・契約者貸付制度を利用できない

次の項で詳しくみていきましょう。

掛けたお金は基本的には戻ってこない

通常、掛け捨て型生命保険には満期保険金や解約返戻金が設定されておらず、あったとしても貯蓄型に比べると少額です。保障期間中に給付事由が発生しなければ文字どおり「掛け捨て」となります。

保険期間と保険料に注意

定期保険では、設定された一定の保険期間しか保障を受けることができず、満期時には解約か更新となります。更新時には告知が不要な商品も多く、健康に不安な方にはメリットとなりますが、更新時の年齢で保険料を再計算するため更新時には保険料が上がることが多く、商品特徴をよく確認しておくようにしましょう。

契約者貸付制度を利用できない

解約返戻金の設定がある保険の加入者は、一時的な資金が必要となった場合、解約返戻金の一定範囲内で保険会社にお金を借りることができる「契約者貸付」という制度を利用できます。

まとまったお金が手元に入る便利な制度ですが、掛け捨て型生命保険では解約返戻金の設定がないため、この契約者貸付制度を利用できません。

掛け捨て型生命保険の加入に関するお悩みはプロに相談を

掛け捨て型生命保険では、将来のリスクに備えながらも保険料の支払額は低く抑えることができます。保険料は家計の支出のうち大きな割合を占める費用であるため、支出の削減を考える方にとっても見直しやすいポイントといえるでしょう。

家計の見直しにお悩みの方には、お金の専門家であるファイナンシャルプランナー(FP)に相談することもおすすめです。
ファイナンシャルプランナーは、相談者の家族構成や収支、将来の目標、ライフイベントなどをヒアリングし、プロの目線で家計に対するアドバイスを行います。

auフィナンシャルパートナーのauマネープラン相談では、家計のお悩み改善をファイナンシャルプランナーが無料でサポートいたします。ご希望のお客さまには、将来的なお金の流れをわかりやすくまとめたキャッシュフロー表も作成できます。
お客さまのご都合のよい時間・場所にて相談が可能です。ぜひご検討ください。

掛け捨て型生命保険を理解し自分にあった保険選びを

掛け捨て型生命保険は主に費用面でメリットのある保険です。保険料を抑えながら必要な保障をカバーできるため、家計改善の有効な手段のひとつといえます。

保険選び、保険の見直しをプロに相談した方にはauフィナンシャルパートナーがおすすめです。保険は自分にあった商品を選ぶことが大切です。保障内容や保険金支払条件を含めよく検討したうえで定期的に見直しも行いましょう。

執筆者名:
竹下 昌成
Twitter Facebook はてなブックマーク
Twitter Facebook はてなブックマーク

カテゴリ別人気ランキング

  • 家計見直し・教育資金
  • 住宅ローン
  • 保険見直し
  • 資産形成・老後資金

家計見直し・教育資金

住宅ローン

保険見直し

資産形成・老後資金

プロへの無料相談